施工実績
千葉市緑区
築30年一戸建て
千葉市緑区の戸建住宅(築30年)にてシロアリ駆除の調査にお伺いいたしました。一見すると特に被害が無さそうに見えましたが、床下ではシロアリによる被害が起こっていました。
珍しい場所に蟻道を発見
ご依頼を受け、まずは無料調査に伺いました。
そこで見つけたのが、コンクリート基礎に沿って作られた茶色筋状の様なもの。
これはシロアリが土中から上がって行くための「蟻道」です。
床下の日が当たらない場所への蟻道もありますが写真のように基礎外部にも蟻道をつくり家屋に侵入してきます。
シロアリは目が退化し皮膚も薄い為、外気や光を苦手とするので、それを避けるための道を作るのです。
通常は風や光が入りにくい床下から蟻道を作りますが、床下だけではなく、こうして外側から侵入する事もあります。
床下確認
外回りの調査を終えて、被害が予測された床下内部の点検に移ります。
床下を確認すると、床を支える大引きと言う部材が被害を受けていました。
写真のような状態では、シロアリが木材の内部に入り込んで内部がスカスカになっていることが多いです。
床下での大きな被害は家自体の強度にも影響するため、注意が必要です。
普段の生活において床下へ入ることがないため、気がつくと床下内部に大きな被害を受けているケースが多くあります。
シロアリのチェックは怠らずに、定期的に実施する必要があります。
最後に
床下内部の被害をご自身で確認する方法も有りますが、狭い床下に入っての作業となりますので簡単ではありません。もし気になったり、ご心配なら一度専門業者にご相談下さい。
当社では、調査やお見積りを無料にて行っておりますので是非ご活用下さい!
千葉市花見川区
築40年一戸建て
千葉市花見川区の一戸建てにシロアリ駆除にお伺いしました。リフォームの過程で壁を剥がすと、素人目でも分かるくらいにシロアリの被害が甚大だったため調査のご依頼を頂きました。
大きな被害
これはリフォーム中の住宅の写真です。
シロアリの被害が甚大ということでお伺いしました。床下だけではなく、壁の内部まで被害が及んでいることが確認できます。柱は甚大な被害があり、危険があり既に新しく入れ替えていました。
千葉県に多く生息するシロアリはヤマトシロアリという種類ですが、水分を多く必要とする種類です。そのため通常は湿気が多い床上1メートル程度までの被害で留まります。
しかしこちらのお宅では外壁から水漏れが起こっていたため、水分を必要とするヤマトシロアリの行動範囲が広まり、かなりの広範囲にまで被害が及んでいました。
水漏れによって木材の腐朽と、シロアリの被害が同時に起こっていたので修復も簡単では無さそうです。
筋交いの腐朽
少しわかりにくいかもしれませんが、斜めに入る筋交いの柱が完全に朽ちて、下半分が無い状態になっています。。
こちらのお宅は被害がかなり大きく被害部分の補修や水漏れ対策はもともとリフォームをされていた業者様にて行い、シロアリ駆除及び今後の対策についてはシロアリレスキューで連携して行うことになりました。
最後に
今回お伺いしたお宅ではシロアリの調査や予防を長らく行っていませんでした。定期的な調査が必要であることを改めて実感しました。。
また、事前予防・早期発見をすることでリフォームや修復の費用が抑えられ、後々のコスト削減にも繋がります。
千葉市中央区
築16年一戸建て
千葉市中央区にお住まいの方からご依頼を受け、調査に伺いました。
"築16年の一戸建てです。庭に伐採した木を置きっぱなしにしてあり、そこにシロアリのような虫が群がっていて、家の中まで入り込んでいないか心配です。一度調査をお願いしたいです。"
というメッセージを頂きました。
床下確認
調査に伺い、まずはご心配されていたお庭にある木材を見せて頂きました。確認してみると、予想されていた通りそシロアリが発生していました。
敷地内にシロアリの被害が起こっているということは、最も心配なのは床下。外から見る限りは床下の被害は無さそうに見えましたが・・・
実際に床下に潜って調査をすると、浴室の土台は水腐れしており、ボロボロになっていました。
恐らく、木材の中もシロアリに食べられていると思います。
蟻道を発見
床下のコンクリートに、シロアリの通り道である「蟻道」を発見しました。
蟻道を発見した位置から考えて、やはり庭に置いていた木材から床下に入り込んだと考えて間違いないでしょう。
今回は敷地の木材の被害に気付いてご依頼頂きましたが、もしそのまま気付かずに放置していると、シロアリの被害は着々と進みます。
最後に
築年数16年と、シロアリのご依頼を頂く中では比較的新しい住宅でしたが、この様なシロアリ被害や腐朽に遭っているお家はとても多いです。
外回りを見ると何も問題ないように思っても、床下に潜るとシロアリ被害が進んでいることがあります。
また、今回の千葉市中央区のお宅の床下の地面はコンクリートでした。床下がコンクリートだとシロアリ被害に遭わないと思っている方が多いのですが、環境さえ整えば木材・コンクリート関係なくシロアリ被害が発生するため、油断は禁物です。
八千代市にて築15年の戸建でのシロアリ駆除に訪問いたしました。
こちらのお宅の玄関は「埋まり」といって床下が土で埋まっている構造で、床下空間が無い構造のお宅での施工でした。
床下空間が無いお宅での施工
今回お伺いしたお家の調査をすると、シロアリ被害には遭っているものの、まだ初期段階で柱などが大きく食害されている箇所はありませんでした。
こちらのお宅は、玄関やタイル張りのお風呂などは床下がなく土で埋まっている構造でした。
こうした床下空間の無い箇所は「スラブ処理」という方法で施工をします。
まずは、床上からタイルのつなぎ目に孔をあけます。
タイルの間のセメント部分だけにドリルの先を当て慎重に作業をします。
先ほどドリルで開けた孔にシロアリの薬剤を加圧注入しています。
こうすることで床下の木部にシロアリ薬剤が注入され、埋まりの部分にも薬剤を染み渡らすことができるのです。
シロアリは弱い生き物なので、薬剤が染み込んだ木材はシロアリがかじることはありません。さらには薬剤に触れただけでシロアリは死滅してしまいます。
最後に開けた孔をセメントで補修します。写真はセメントが濡れているためわかりやすいですが、乾けば補修跡はもっと目立たなくなり、ほぼ元の状態になります。
このように今回お伺いしたような床下空間が無い構造の住宅でも、シロアリ駆除も予防も問題なく行えます。
最後に
床下が埋まりの構造になっているお宅に住まれている方からご依頼を頂く際、床下に潜れなそうですけど大丈夫でしょうか?と、ご相談されることがあります。
私はシロアリ駆除を20年やってきましたが、床下に限らずシロアリ駆除で不可能だったことはありませんのでご安心ください。
千葉県八千代市
築15年一戸建て
千葉県印西区
築12年一戸建て
印西市の築12年の戸建のシロアリ予防にお伺いしました。
こちらのお宅では5~6年の定期的にシロアリ予防をされており、今まで一度もシロアリが発生していません。私もお客様とは16年のお付き合いになります。
穿孔処理
木材の中に薬剤を注入するために、ドリルで穴を開けていきます。
当社では、シロアリ駆除でも予防でも、施工後5年間の保証をお付けしており、少なくとも5年間はシロアリ被害が発生しないよう、入念に施工致します。
そのため予防でも木材に穴を開けて、木材の中にシロアリ薬剤を注入する「穿孔処理」を行うことがあります。
穿孔処理では、穴を開けて薬剤を圧力で木材の中に薬剤を注入していきます。
次にドリルで開けた穴の中に薬剤を注入します。
予防で基本的に行うのは木材の表面に薬剤を吹き付ける処理ですが、湿気の溜まりやすい場所などには穿孔処理を施します。
特に、タイル風呂の土台や玄関に面している土台は穿孔処理を行うことが多くあります。
その他にも薬剤を表面に吹き付ける処理だけだと不十分だと判断した箇所も穿孔処理を行います。
シロアリの予防施工
シロアリの予防施工は、駆除作業や修繕工事が必要ありませんので、時間も費用も抑えることができます。
予防はせずに「被害に遭ってから対応すればいい」と考えている方もいらっしゃいますが、被害に遭う前に対策をした方が結果的にお得に済むことが考えられます。
被害後にかかる費用は、もちろん被害の大きさによって異なります。ですが、シロアリの被害は外から見ても全く分かりませんが、床下の点検をすることでかなり大きな被害を受けていたことに気付くケースが非常に多いです。
つまり、知らない間にかなり大きな被害を受けているのです。
多きな被害を受けたときに最も費用がかかるのは修繕費用と言えるでしょう。
さらに家の基礎の柱がシロアリで深刻なダメージを受けると、家が傾いたり、地震で簡単に倒壊する恐れがあります。
阪神淡路大震災で倒壊した家の多くは、シロアリ被害に遭っていたとも言われています。
5年に一度のシロアリ予防施工を行っていなかったために、知らぬ間にシロアリ被害が広がり、結果的に修繕の大工さんやリフォーム会社で30万円、50万円と費用が多くかかってしまったお家を何度も見てきました。
当社がシロアリ駆除1平米あたり1,200円ですので、仮に60平米のお家でしたら10万円もかかりません。
定期的な予防・調査を心がけましょう。
最後に
シロアリは床下から上がってくることがほとんどなので、定期的に床下の作業をきちんと行うことが最も大切です。これでまた5年間安心して生活していただけると思います。
シロアリが発生していないか?シロアリらしきアリを見かけたけど大丈夫?など、心配事がありましたらお気軽にご連絡下さい。現地調査・お見積もりは無料ですので、千葉県地域密着20年の当社へお任せください。
千葉県松戸市
築6年一戸建て
松戸市にて築6年目のシロアリ予防にお伺いしました。
シロアリ予防は薬剤の効果の関係で5年に1度を推奨されていますが、築6年目になってしまったということでと心配そうにご相談されました。
お家の調査をしたところシロアリ被害はまだ発生していませんでした。
今回お伺いした松戸市のお宅は、近くに池や川があり、土地も低い所にあるので湿気が多い場所となっていました。実は湿度とシロアリ被害の関係は大きく、水分のある場所を好むヤマトシロアリは湿気の多い場所に発生しやすいです。そのため、定期的なシロアリ予防は欠かせないお家だと感じました。
環境と被害について
松戸市も近年、新築の住宅地がだいぶ増えてきました。それでも築20年、30年のお家も多く、新築と築年数の経過したお家が混在している宅地もたくさんあります。
築年数の古いお家のシロアリが築浅の隣の家に移動してくる心配はありませんが、新築ばかりの住宅地と比べるとシロアリ被害が起こる可能性は高くなりますので少し注意が必要です。
ご依頼主にも、周りの環境のことや、湿気についてお話ししたところ、やはりお風呂場や玄関にカビが出やすくなっていたり、湿気の多いところに発生しやすい蚊やチョウバエを良く見かけるそうです。
まだシロアリの被害に遭っていないことが救いです。
薬剤を散布
調査が終わり、現状シロアリの被害にあっていないことが分かったので、予防のために薬剤を散布していきます。
最近のお家はベタ基礎という、床下全面がコンクリートで覆われている構造になっている所が多いです。
布基礎と呼ばれる構造でもコンクリートの場合もありますが、地盤調査の結果によっては、全てコンクリートで覆わなくても大丈夫と、土が見える箇所が残っていることも少なくありません。
反対に、築年数が30年、40年以上のお家は床下が全てが土になっていることが多いです。
シロアリは土の中に生息していて、主に家の床下から侵入してきます。床下が土になっているお家と比較するとコンクリートの方がシロアリ被害のリスクは少ないですが、条件さえ揃えばコンクートでもシロアリ被害は起こります。
床下のコンクリートと木材の柱にしっかりとシロアリ薬剤を散布しました。
こちらの松戸市のお宅は周りの環境の影響もあって、床下がコンクリートでも湿度が高く感じられました。
シロアリの発生しやすい、湿度の高い場所にあるお家ですが、しっかり予防を行えば心配は要りません。安心して生活して頂けると思います。
最後に
蚊やチョウバエ、ゴキブリがよく発生することでお悩みの方はいらっしゃいませんか?もしかしたら原因は周りの環境や土地に低さかもしれません。
そのようなお宅ではシロアリ被害も出やすいため、5年に1度の予防を欠かさず行うことでしっかり対策を取りましょう。
被害が深刻なると修繕やリフォームに大きな費用がかかったり、家の資産価値を下げることになってしまいます。
シロアリ予防では、まずは現地調査で床下チェックします。こうした現地調査に交通費も含めて一切の費用をいただくことはありませんのでご安心ください。お見積りを出した後のキャンセルも可能ですので、じっくりご検討ください。